ウラシマ・エフェクト

竜宮から帰って驚いたこと。雑感、雑想、雑記。

プロイセンの木苺【麦酒】

 はじめてベルリーンに旅したのは、もう20年も前になってしまった。ミーハー旅行者だから、とうぜん、名物「ベルリーナー・ヴァイセ」を飲んだ。「ベルリーナー・キンドル」ブランドが、つとに名高い。

 大の男がのむもんじゃあないけどな──というのが、その後に出会ったドイツ人たちの、おきまりの言だった。

 甘酸っぱくて、低アルコール。ちっちゃな脚つきのグラス──たしかにそうかもしれない。

 しかし、ほうぼうに建ったマイクロブルワリーと、そのクラフトビール製品の情報が世界中でシェアされる時代になると、あちらこちらで見かけるようになった。そして、大の男がのんでいるのも、けっこう見かけるようにもなった。

f:id:urashima-e:20190223110504j:plain

Berliner Frucht Weisse - Himbeere

 

  • 名称:Berliner Frucht Weisse - Himbeere
  • ビアスタイル:ベルリナー=スタイル・ヴァイセ
  • 初期比重:11°
  • アルコール:4%
  • 醸造所:Berliner Berg Brauerei
  • 所在地:ベルリーン、ドイツ

 

 ナポレオン戦争の際、ベルリーナー・ヴァイセを味わったフランスの兵隊が「プロイセンシャンパーニュ」と呼んだという逸話があるそうだ。先日の「Brut IPA」が「辛口シャンパーニュ」だとするならば、こちらは「甘口シャンパーニュ」といったところ。この名物に、定番のフレイヴァーでもある、ラズベリーの風味がつけてあるヴァリエイションが本品。

 液色は、ばら色ないし、濃いピンク色。ルビー色とも言える。「ヴァイセ」というのはむろん、小麦麦芽を使用した上面発酵の酒を指しているとはいえ──白くはない。ビリビリ感は、このスタイルにしては、やや高めか。ボディは弱い。酸味は重厚にして複雑で、微生物のはたらきの神秘を感じる、といえば大げさだろうか。

  風味全体の印象はなんといっても、ヒンベーレ。つまりラズベリー神話によれば、ゼウスの養母が摘み取ろうとした際に指先を傷つけ、その血の色がついた木苺──ということらしいけれども、現代人にとっては、これはポリフェノールを連想させる色だ。いろいろのご利益があるかもしれない。